2019-01-01から1年間の記事一覧

小学生の登校準備のコツ

備忘記録です ・朝は和食を準備する(口の中に残りにくいので、歯みがきが楽になる) ・起きたらトイレ→顔を洗う→着替えをさせる 排泄、洗顔、着替の自立程度にもよりますが、うちの小2は全部自立なので、 トイレに連れていくのと、着替えを準備するのと、「…

高齢夫婦と障害児の養子縁組

老眼の年齢の親が幼児を育てているという話を読んで。 なんだか、胸がザワザワした。 きっと、その子とトマトが重なって、心配になったのかと。 親が病気になっても、その子に幸せな生活を続けてほしいと力が入り過ぎました。。 よく考えたら、その子は、両…

次行ってみよー

絵カード くみくみスロープ ひらがなプリント 数字プリント ひらがなマグネット 数字マグネット うつし絵 鉛筆削り 汚れものを出す 翌日の準備 はみがき(一通りじぶんでみがく) からだを洗う(まずは腕と足のみ) 鏡を見ながらシャワーで泡を流す 下を向い…

☆入学から1年3か月☆できるようになったこと

1年半前までは、夜のおむつが外れなかったトマト。 小学校に入学してすぐ外れ、ランドセルもしっかり背負えるようになりました。 メガネをかけることにも慣れ、補装具付きの重い靴も履きこなせるようになりました。 行事ごとも、誕生日と節分以外は興味を示…

七夕パーティ

日があいてしまいましたが、トマト、2年生になりました。 先日、参観日がありました。 支援級では、七夕パーティということで、先生が七夕の劇をしてくださり、 子どもたちが準備した梅シロップとそうめんがふるまわれました。 梅シロップをそそぐ係、そうめ…

普通の子みたいな行動が増えたはなし

トマトに話しかけるとき、わからない前提で過保護になりがちだったけど、 最近私が忙しくて、むずかしめな口頭指示をダメもとで繰り返した結果。 ・・・意外とわかってた! あー、その四角い椅子に座ってこれ胸の前で持って。→できる!! 「かし!(お菓子が…

たけのこ堀り

来月行われるイベントに申し込みました。 トマトは新しいこと(特に行事や歌)を教えるときに、口頭で説明するより体験するほうが理解がすすみます。これは人が好きだから、だれかと一緒に体験すると人一倍インパクトがあるのと、ビデオにとって後で繰り返し…

早寝早起きにプラス~日常的にできること~

健常な子でも、親の努力なしにはできない 「早寝早起き朝ごはん」 うちは健常な子もいるので、やってしまえば何てことないというのも知ってます。 でも。 障害のある子にとっては些細な日常生活動作ひとつひとつが高いハードル(泣)。 たとえば。歯みがきし…

療育をやめました

先月から行きはじめた放課後デイ。 広告や内装はとてもおしゃれで、チラシの内容も土曜開所・送迎付き・新しいトレーニング方法を取り入れている等とってもよさそうでした。 でも、実際に申し込む時点で土曜はやってない、送迎も徒歩10分の地元小学校だけ(…

自己紹介

私はダウン症の息子を育てるワーキングマザーです。 息子は7歳。公立小学校の支援学級に通う1年生です。 学童と放課後デイサービスを利用しています。 これまでは、目の前のことをこなすので精一杯でしたが、 この1年で息子が自分で移動できるようになり、ト…